「さむ〜〜〜い!!」:たんぽぽ組

やっぱりブランコたのしい♪
やっぱりブランコたのしい♪

本日は、久しぶりに音羽公園に行きました!

 

芝生の上で追いかけっこした後は、初めて遊具のあるところでも遊びました。

 

どの公園に行ってもブランコは大人気です!

 

続きを読む

1月お誕生日会:思い出カルタ

見つけた!!
見つけた!!

本日は、一月生まれの子のお誕生日会でした。

 

一年の思い出をカルタにしてみんなで楽しみました!

 

 「あった!!」と前のめりになって見つけてくれるお友だちや、見つけて正解するたびに「よっしゃ!」と嬉しそうな声も聞こえてきて、大盛り上がりでしたよ。

続きを読む

鬼たいじ:もも組

「何色にしようかな?」
「何色にしようかな?」

クレヨンで鬼の絵に塗り絵を行いました。

 

クルクルと模様を描いたり、

 

「何色の鬼にしようかな?」と好きな色を混ぜ、塗り絵を楽しみました。

 

その後鬼の目をくり抜いて、お面にして、「鬼のパンツ」を踊りました。

 

 

すると・・・・

続きを読む

「鬼をやっつけよう!」:ばら組

やっつけるぞ〜!
やっつけるぞ〜!

園庭には節分行事に親しめるよう、鬼の絵が描いた箱が登場しました!

 

初めは少し怖がっていた子ども達でしたが、さくら組・すみれ組の子達が退治している姿をみて「やってみたい!」と球を手に取る様子が増えてきました!

続きを読む

凧あげたのしい!:すみれ組

どんな絵に しようかな?
どんな絵に しようかな?

正月遊びとして、コーナーでひっそりと凧づくりを始めていました。

 

すると気づいた子が「つくりたい!」とたくさんと集まってきましたよ☺︎

 

それぞれ好きな絵を描いてもらいました!

ビニールにペンで絵を描いたので、普段のお絵描きとは違う感覚に「つるつる してる!」と新鮮味を感じていました☺︎

 

 

続きを読む

友達といっしょ、楽しいね♡:もも組

同じ格好で、一緒がいい気持ちが伝わりますね♡
同じ格好で、一緒がいい気持ちが伝わりますね♡

友だちとの関わりがどんどん増えてきたもも組さん。

 

友だちと一緒なことに喜びを感じたり、真似をして遊んだり、やりとりを楽しむ姿も見られています♪

 

こちらは、エプロン・三角巾をつけて準備バッチリな様子でおままごとをしたいた友だちの姿を見て、真似っこをして楽しんでいた一場面です。

 

エプロン・三角巾をつけるだけでなく、同じようにフライパンでホットケーキを焼こうとしています!

 

フライパンのサイズ感が合わず、試行錯誤しながらこの後もう一回り大きなフライパンを持ってきて、隣同士で料理を楽しんでいましたよ♡

 

続きを読む

公園だいすき!:たんぽぽ組

うえまでのぼれるよ!
うえまでのぼれるよ!

大宮公園の遊具がある方に初めて遊びに行きました。

 

公園で遊ぶ前の「おやくそく」の話もしっかりと聞き、守って遊ぶことができました!

 

画像に写っている遊具だけ一度やったことがあり、スリルが楽しいようで、何度も上まで登り楽しんでいましたよ♪

 

少し怖いなと感じている子も、上まで登っている子を見て挑戦している子もいました!

続きを読む

いろいろ読み聞かせ:第22回

『あなふしぎのジグモンタ』
『あなふしぎのジグモンタ』

今日のいろいろ読み聞かせは…

 

『パンダせんとう(銭湯)』

『おばけのひやめしや』

『あなふしぎのジグモンタ』

 

の3冊でした!

 

 

続きを読む

〇〇ごっこ:ばら組

『ぐりとぐら』
『ぐりとぐら』

絵本が大好きな子どもたち。

4月からたくさんの絵本の読み聞かせをしてきましたが、最近のばらさんのお気に入りは『ぐりとぐら』です♪

 

カステラを作るページでは「ホットケーキみたいだよね〜!」とおやつ作りでの経験も言葉で伝える姿がありますよ。

続きを読む

凧上げ楽しいね!:もも組

カラフルでかわいいね!
カラフルでかわいいね!

もも組さんも楽しめるお正月遊びと言うことで、凧を作りました!

 

ビニール袋にカラーペンを使ってお絵かきをし、とってもカラフルな凧が完成しましたよ!

 

普段使うクレヨンとは違う画材に興味津々な様子で、「つぎはこれ!」と好きな色を選びながら、お絵描きを楽しんでくれていましたよ。

続きを読む

ねんどクリ〜ム:たんぽぽ組

『ねんどクリ〜ムにゅるにゅる』
『ねんどクリ〜ムにゅるにゅる』

春からずっとたんぽぽ組の本棚にある、『ねんどクリ〜ムにゅるにゅる』という絵本。

この絵本に登場する“ねんどクリ〜ム”とは、紙粘土に水を混ぜたものです。

 

今回は、子どもたちが大好きなこの絵本をもとに、実際にねんどクリ〜ムを作って遊んでみることにしました!

 

水と紙粘土をこねる段階から興味津々な子どもたち。

「やりたいやりたい!」と、みんな一生懸命お手伝いをしてくれましたよ♪

 

 

続きを読む

あたれ!あたれ〜!!:すみれ組

神様、あけましておめでとうございます
神様、あけましておめでとうございます

幼稚園からは初めての初詣に行きました。

 

まずは、お参りをしました。

先にさくら組さんの見本を見て、いざすみれ組さんの番です!

 

代表の子にお賽銭を入れてもらい、先生の合図に合わせて2礼2拍手1礼をすることができました。

続きを読む

いろいろ読み聞かせ:第21回

『まないたにりょうりをあげるな』
『まないたにりょうりをあげるな』

今日のいろいろ読み聞かせは、

 

『ひみつのカレーライス』

『ふゆやさいのふゆやすみ』

『まないたにりょうりをあげないこと』

 

の3冊でした。

 

今回は野菜や、カレーライスなど食べ物系の絵本が多かったですよ♪

続きを読む

どれがいいかな〜迷うよ〜:さくら

こんなにもあったの!?
こんなにもあったの!?

3学期になり、子ども達から生活発表会の話題が出てきますよ♪

 

1年間を通してお部屋遊びでは、常に絵本コーナーには子ども達がおり、最近は文字を読みながら読み合う姿が多く見られます。

その姿から、今年は初挑戦で子ども達から劇の題材を募集しています!

 

みんなで相談し、選ぶ基準も決めましたよ。

・絵本に出てくる登場人物が7人以上

・怖いお話ではなく、みんなが仲良しなお話し

になりました♪

 

続きを読む

初詣に出発!:ばら組

お賽銭を入れるよ〜!
お賽銭を入れるよ〜!

今日は真清田神社に‘’初詣‘’と‘’どんど焼き‘’を見に出かけました!

 

神社に着いてからまずはお賽銭を入れてお参りをしました。

「お金を入れたら2回お辞儀だよ〜」「お願い事何にしようかな?」と友達とやりとりする姿が見られましたよ^^

 

 

 

続きを読む

「雪あそびたのしかったね!」:たんぽぽ組

雪いっぱい積もったね!
雪いっぱい積もったね!

雪がたくさん積もったので、本日は雪あそびをしましたよ☺︎

 

「自分で手袋できる♪」といつもとは違う帽子やウェアにルンルンの子どもたち。

もこもこしている子どもたちが、かわいすぎました♡

続きを読む

氷できるかな?:もも組

「沢山いれたいな!」
「沢山いれたいな!」

気温が下がってきたので、

カップの中に

好きな葉っぱと実を入れています。

 

最後に水を入れ

 

次の日に氷ができるか楽しみにしていました。

続きを読む

いろいろ読み聞かせ:第20回

『おでんおんせん』
『おでんおんせん』

本日は、年が明けて始めてのいろいろ読み聞かせでした。

 

本日の絵本は

『おでんおんせん』

『みかん』

『おまえうまそうだな』

の3冊でした♪

続きを読む