レモンってどんな味?:ばら組

レモンみつけた!
レモンみつけた!

先週、レモンの木に実がなっていることを発見したお友だちがいました!

 

一生懸命に手を伸ばしていたので、保育者と一緒に収穫すると、「たべたい!!」とのことだったので、改めて収穫して味わってみることにしましたよ。

 

「ここにあった!」「これにする!」と収穫するレモンを見つけて手に取ると、、、。

どんなにおいかな?
どんなにおいかな?

レモンの香りが漂ってきたようです!

 

クンクンと鼻を近づけて、「いいにおい!」「甘いにおいがする!」とレモンのいい香りに笑顔が溢れていましたよ。

 

「こっちもいいにおいだよ!ほら!」と、自分が感じたいい香りをお友だちに共有しようとする姿も見られました♪

ごしごし、、
ごしごし、、

食べる前に、子どもたちにレモンを水で洗い流してもらいましたよ。

 

「レモンきれいにしてあげたい!」と頼もしいお友だちがたくさんで、みんなで交代しながら洗ったおかげで、とっても綺麗になりました♡

いただきま〜す!!
いただきま〜す!!

レモンを切ると辺りいっぱいに広がるいい香りに、「いいにおいする!」「もうたべていい?」とワクワクが溢れて待ちきれない様子の子どもたち。

 

実際に食べてみると、「すっぱい!」「すっぱくておいしい!」「みかんとおんなじ味がする!」とさまざまな反応を見せてくれました!

 

中には、レモンの酸味を感じて「ちょっとニガテだった、、」と教えてくれた子もいましたよ。

 

自然の発見を直に五感で感じられたり、食べ物に親しむいい経験になったように思います♡