![これは草?](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=441x1024:format=jpg/path/sdb79794ed00e1be0/image/i9d99a37f92733985/version/1670398505/image.jpg)
最近の苺の様子をお伝えします。
苺の観察をしていく中で、雑草が生えてきていることに気づいた子ども達。
先生が草むしりをしている姿を見つけると、「わたし も やる!」「クローバー は ぬいてもいいの?」「いちご の おみず とらないで〜」と思い思いに話す姿が見られました。
水やりだけでなく、草取りも積極的に行ってくれている子ども達。
普段から苺の観察をよくしてくれているな〜と感心しました。
![草見つけた!](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=441x1024:format=jpg/path/sdb79794ed00e1be0/image/i5d49fae06e556b58/version/1670398505/image.jpg)
10月あたりから、苺の苗に白色の花が咲き、苺の赤ちゃんのような実ができていることに気づいた子ども達。
A「もう たべれるかな?」
B「まだ みどりだから おいしくないよ」
A「さくらさんに なったら たべれるんじゃない?」
B「はやく たべたいな〜!」と微笑ましい会話が聞こえてきました。
引き続き、苺の観察を続けていきたいと思います!