今日は、待ちに待ったさくら組のおやつ作りの日!
エプロン、三角巾、マスクを身に着け、スタートです。
まずは、蒸かしたじゃがいもの皮を剥いていきます。
「大きいお芋も、小さいお芋も、全部剥いて良いんだよね。」「スルスル剥ける〜。結構簡単かも。」と、この作業は、楽々の様子でした。
次に、じゃがいもをつぶし、片栗粉を入れ、混ぜていきます。
こねこねするのは、得意分野で、とっても上手。
こねる順番を決めて、混ぜていくと、
「すごい!じゃがいもがどんどん崩れてきた。」
「こねこねしてくと、なんかまとまってきたよ。」
と、かたちが変わり、一まとまりになっていくことに喜んでいました。
次に形成です。小さな楕円形になるように、整えていきます。
すると、「あっ!いいこと考えた。お団子を作って、それを、ギュッて潰すと、綺麗な形になるよ。」と、気付いた子がいて、みんなに広めてくれました。
自分たちで気づけるのって、すごいですね。
そこから、きれいな○になると、「見て!これきれいにできた!」「ほんとだ−。」と見せ合いっこしながら作っていました。
最後に焼く作業です。
ホットプレートを使い焼いていきます。
焼き目がついたのが見えると、
「わー。良い色がついてきたよ。」
「もう、食べたくなっちゃうー。」と、今にもヨダレが垂れてきそうな会話が、あちこちで、聞こえていきました。
ちなみに、先生が注いでいる調味料も、『大さじ1』などを自分たちで計った合わせ調味料が、使われているんですよ。
そして!恒例になりました、帰りのおやつの時間に他のクラスへの、お届け。
もちろんさくら組のみんなも、お皿を用意し・・
「やーーーーーーっと、食べられる。」と、わくわくしていました。
食べ始めると、
「おいしい!おいしすぎる!」「先生〜。ほっぺが落ちそうなんだけど、どうしよう〜。」と、頬に手を当てている子もいました。
よっぽどおいしかったんですね。
他のクラスのお友達からの、「もっと食べたかったぁ。」の声に、大成功を感じられたようです。