
今週は雨続きでなかなかプールに入れず、
うずうずしながら過ごしていた子どもたち。
本日ついにプール開きです!
ばら組さんはお着替えがびっくりするほど早くて、
準備運動もみんな一生懸命やっていました。
よっぽど楽しみだったんですね!
さっそくプールに入ってみると
お水が大好きな子が多く、
夢中になって楽しんでしました。

こちらは先生の足のトンネル。
先生に体を引っ張ってもらって、
すいーっと間を通り抜けています!
みんな仲良く並んでいました。
最後は持ってきた洗剤容器の水鉄砲で
お友達と体にかけあって楽しみました。
プールをあがる時間になると
ちょぴり名残惜しそうなばら組さんでした。

すみれ組は午後からのプール。他のクラスが入っているのを見て、「ねえ、まだー?」「はやくプール入りたい!」と朝から楽しみにしていました。
プールに入ると、みんな大はしゃぎ!
ばら組のとき、水が顔にかかるのが嫌がっていた子も、みんなへっちゃらになっていました。
ワニ歩きでおさんぽしながらばしゃばしゃばしゃ!!
とっても気持ちよさそうです。

こちらは花はじき集め対決です。
机のグループで赤チーム、緑チームを分けていざ勝負!!
底に沈んでいる花はじきも全部きれいに拾います。
勝負の結果は…
緑チームの勝ち!
今回負けてしまった子たちも、次回夏期保育のときにリベンジしてほしいです。

さくら組はプールに入れるのが一番とあって、「よっしゃー!幼稚園で一番だってー。」と大喜び。
しかし、一番プールはとーっても冷たく、キャーキャー言いながら足を入れていきました。
そんな冷たさに慣れるのもあっという間で、すぐに思い切り身体をつけることができるようになりお水をばしゃばしゃ。

自由に泳げる時間をいっぱいとり、お友達と顔を付け見せ合ったり、「先生見てー!」と潜って見せてくれたり、おはじきを集めて遊んだりと、たっぷり水遊びを楽しむことができました。