1年間の修了式です。
子どもたちと一緒に、この1年間でできるようになったことを話合い、喜び合いました。
年少ばら組の子が「自分で着替えられるようになった!」と誇らしげに言ってくれたのが、かっこよかったですよ。
最後は、もちろん春休みの注意
確認しました。楽しい春休みにして、また4月に元気で会いましょう!
さくら組と、ばら組のお別れ会の様子です。
一年間ペアを組んでいたばらさんから、えんぴつの形をした、かわいい時間割表のプレゼントをもらいました。
ばらさんの面倒をよく見てくれた、さくら組のみんな。本当に、頼りになりました。
最後は、ぎゅ〜をしてお別れしました。
今月の誕生日会は、みんなでじゃんけん列車を行いました。
さくら、すみれ組がいつものペアのばら組さんを連れて、最初のじゃんけんをします。
負けてしまった子が勝った子の後ろにくっついて、列車になっていきます。
第27回、今年度の最終回です。
こちらは、中川ひろたかさん文、村上康成さんイラストによる「ピーマン村の絵本たち」のシリーズより。
遠足に行く道のりが、楽しくなる絵本です。
すみれ組でじゃがいもの植えつけをしました。畑に集まったら、まずは植え方の説明です。
植えるところにじゃがいもを置き、子どもたちがスコップで穴を掘っていきます。
植え穴は、ほぼ8センチ。
「スコップの掘るところが、全部隠れるまで掘ってね」と伝え、8センチ(穴の)深さを確認しました。
さあ、植えつけスタートです!
昨日、今日と、来年度に進級するクラスの見学に行きました。
昨日は、すみれ組がさくら組へ。
ばら、すみれの机とは違い1人机で、中からいろんなものが出てきてびっくり。さくらの子達がひとつずつのものについて丁寧に教えてくれて、すみれの子達も真剣に聞いていました!
見学が終わってから、「自分のものは全部自分の机に入ってるんだね!さくらさんいいね!」と4月からに期待が高まったようです。
さくら組と、その保護者の方を対象に、交通安全教室が行われました。
お話の内容は、自転車の乗り方や、道路の標識の見方についてです。
写真のように、子どもたちが実際に参加し、止まる位置などの確認をしました。
2月の誕生日会です。
「お話し」バスケットをして遊びました。
生活発表会で親しんだ『おむすびころりん』、『おおかみと7ひきの子やぎ』、『どうぞのいす』、『白雪姫』、そして作品展で親しんだ『桃太郎』のカードのうち、好きなものを彩色して首からかけています。
無事に生活発表会が終わり、今日はみんなで園外に行くことにしました。
さくら組は、九品地競技場でまったり。
「ここで遊びたい!」と、遊具のない土手を選んだ子どもたち。
ゴロゴロ転がったり、枯れた芝生で枕を作ったり、水筒とボールでボーリングをしたりと、思い思いの時間を過ごしました。
お天気がよく、の〜んびり過ごすのが心地よかったようです。
生活発表会を行いました。
どのクラス、どの演目も、子どもたちの成長が感じられるものになっていました。
ご来場の皆様のご協力により、すばらしい発表会になりました。職員一同、心よりお礼申し上げます。
いろいろ読み聞かせ 第24回
今日読まれた絵本は、
『なわとびしましょ』
『へんしんトイレ』
『11ぴきのねことへんなねこ』
『きょうは こどもをたべてやる!』
の4作品です。
今日の誕生日会は、魔女の「まじょこ」からお手紙がきたところからスタートです!
手紙の内容は、
「お誕生日会の間だけ、魔法の帽子を貸してあげる」
子どもたちからは「え・・・?ホントに・・・?」と、どよめきが上がりました。
園庭は、一面真っ白。
子どもたちは、昨日から楽しみにしていた雪遊びができるということで、るんるんで登園してきました。
園庭に出ると、走って雪の中へ!!
さくら組やすみれ組は、「大きい雪だるまが作りたい−!」と夢中になって雪の玉を転がし、あちらこちらで大きな雪玉が出来上がっていました。
年が明けてはじめてのいろいろ読み聞かせです。
今日読まれた絵本は、
『バムとケロのそらのたび』
『きつねのおふろ』
『ありこのおつかい』
『おでかけのまえに』
の4作品です。
今年も、絵本や物語に出会う機会をいろいろと作っていきます。楽しんでくださいね。
今日はおやつ作り!ということで、気合い十分な子どもたち。
まずは、ジャガイモの皮むき(あらかじめ火を通しておいたもの)をはじめたのですが・・・するっと剥けるものと、そうでないものが・・・。
「これ、全然剥けない〜。」
「じゃあ、こっちのから剥いてみる?」
「うわぁ〜、すごい簡単に剥ける〜。」と、剥ける感覚を比べながら剥いていました。